【解説】HipHop好き彼氏or彼女の見つけ方

「周りにに趣味の合う人がいない。。。」「社会人になってから出会いがなくなった……」「出会いってどこで手に入れられるの!?」と悩む人がいる中で、知り合いに「趣味の合う彼氏・彼女ができた」と聞くのはなぜ?
一体どこで知り合い、どのように恋人に発展しているのでしょうか。
そこで今回は、アンケートで20代・30代の恋愛事情をアンケート調査。
「恋人と出会った場所ランキング」や習い事などの「出会いにオススメな58の場所」、
さらには「出会いを掴むためのコツ」もマルっと紹介していきます。
コロナ渦でもオンラインで出会える方法もあるので、ぜひお試しください。
目次
彼氏、彼女と出会った場所ランキング

恋人と出会ったキッカケで、見事1位に輝いたのは「同じ学校」。続いて「同じ職場」「友人・知人の紹介」がランクインしました。
「学校・職場・紹介」などの定番のキッカケが並ぶ中、4位にランクインしたのが「インターネット」。
なんと「4人に1人がネットで出会い、恋人を作っている」という、なんとも興味深い結果となりました。
確かに、インターネットだとHIPHOP好き、EDM好きなど趣味が合う人を見つけやすい&選びやすいところはありますね。
更に現在のようなコロナ禍で外食やパーティーが少ない中だと、どうしても出会いはインターネットからになりそうですね。
おすすめの「出会いのキッカケ」
SNS
出会いの場所ランキングでも上位となった、インターネットの出会いの代表格がSNS。
気軽に趣味や感性が合う人と知り合いになれる場所となっています。
ですがSNSではあからさまな出会い行為は禁止。会うことを強要したり特定の人に粘着したりするのは迷惑行為になるので気をつけましょう。

SNS上での出会いの定番「Twitter」。ですがあからさまに出会い目的での利用はNG!
Twitterユーザーが出会いたいと思うのは「価値観が合う・共感できる人」。
だからこそHIPHOP好き、EDM好きなど趣味や価値観が合う相手に出会いやすい場所ですね。
今や芸能人でもSNS上で気になる相手にアプローチしている、なんて言う報道もありますよね。
リプライやDMなどで徐々に関係を深めていくのが王道です。

友達とのつながりがメインとなるFacebookには、HIPHOP好き、EDM好きなどの共通の趣味を持つ人とのつながりが持てる「グループ」機能があります。
そのグループなら趣味が合う人を探しやすいですよね!
気になる相手がいたら友達申請から始めてみましょう。
もちろん自分の投稿や写真が何もない、少ない状態では相手の警戒心が高まるので要注意です。

Instagramでは投稿画像や動画の「センスがいい」「カッコいい」「可愛い」人ほど好まれる傾向にあります。
それだけにInstagramで出会いのキッカケを得るには、自分の写真や動画の投稿に力を入れなければなりませんね。
更にフォロワーも多い方が相手からの警戒心を抑えることができるでしょう!
まずは自分の投稿とフォロワーに気をつけて、気になる相手がいたらDM!
マッチングアプリ
出会いのきっかけランキングで上位にもなった「インターネット」の中で、もっとも代表的なのがマッチングアプリです。
もう今の時代、知らない人の方が少ない?と思う勢いで、多くの男女が利用していますね。
YouTubeやテレビの広告でもマッチングアプリ関連が流れているのを目にすることもあると思います。
特徴はなんといっても見ず知らずの人に話しかけたり、出会いのために出かけたりしなくても、気軽に出会いのキッカケを掴める点。

平成ノブシコブシの吉村もこう言っていますね笑↑
CROSS ME(クロスミー)

テレビ(NEWS23など)でも紹介された、すれ違いを恋のきっかけにする、最新のマッチングアプリです。
他にもマッチングアプリは様々ありますが、CROSS ME(クロスミー)ちょっとテイストが違います。
何かと言うと、「ご近所でのすれ違いから運命的な出会い」を体感できるアプリなのです!
①いつ、どのあたりで、何回目にすれ違ったかが表示される。
②ガチすぎないから、良い人がいる。
③自分の生活圏での出会いで、通勤通学がちょっと楽しくなるかも。
運営はAbemaTVでお馴染みのサイバーエージェントなので安心安全なところもGOOD
イククル

このアプリはマッチングアプリの中でもコミュニティアプリと言われるような、割とライトな、遊び目的の男女が多い印象です。
また、会員数は国内最大級の1500万人を突破なので気軽に出会える国内最大級アプリとして有名ですね。
誰にもバレずに、匿名で会えることも特徴の一つです。
恋活・婚活よりも、もっと気軽な出会いを探している人は、ぜひ「イククル」の活用を検討してみましょう!
掲示板・日記などSNSのような使い方なのでハマる人にはハマると思います!
もちろんこちらのアプリも24時間の体制の監視&電話サポート・ユーザー全員への年齢確認など徹底した対策により安全安心を徹底しているようです。(中には業者も少なからずいるようなので、慎重に利用しましょう)
マリッシュ(marrish)
このアプリ、「マリッシュでは平均3ヶ月半でカップルが成立しています」と謳っています。
※公式HPより

「林先生の初耳学」にも出演した伊藤さん(マッチングアプリのメディアを運営しながら、800人以上に取材し、自分自身もアプリで100人以上に出会ってきました)がレビューしていたのでそちらを記載します↓
・バツイチやシンママ向け
・真剣な30~50代ユーザーが多め
・他のアプリに比べて値段がお手頃
上記に当てはまる人を利用してみてもいいかもですね!
音楽ライブ・フェス
同じライブを見ている人と「共通の音楽の趣味」というキッカケ作りができるのが特徴です。
最近では1人で参戦するHIPHOP好き男子、女子が増えており、意外と話しかけやすい雰囲気になっていますね!
またフェスと言えば、ご飯やステージ移動の時間などライブ以外の時間の使い方も大切なポイント。フェスぼっち同士でじっくりと話して関係を縮める時間が豊富にあるのも特徴です。