自由な生き方とは、仕事辞める?ラッパーになる?

ラッパーのような、毎日好きな事をして、嫌なことはしない、楽しく自由な生き方をしたくないですか?
誰もが生きていくためにお金を稼ぐ必要がありますが、ほとんどの人が毎日やりたくもない仕事をしたり、好きでもないこと、興味もないことを仕事として毎日やってお金を稼いでいますよね。
いつまでそんな生き方続けるんですか?
そろそろ自由な生き方しませんか?
今回は年齢に関係なく、今から好きなことをして、自由な生き方をする方法をご紹介します。
ちなみに仕事を辞めたい人、転職するか悩んでいる人はこちらのサイトがオススメですよ↓
目次
自由な生き方とは?
自由な生き方と聞いて、あなたは何を想像しますか?
あなたは以下のようなものに縛られて生きているはずです。
・時間
・お金
・仕事や学校
・住む場所、働く場所
・家族
毎日仕事に行く人は旅行をしたり、寝たいだけ寝たりすることはできず、時間に余裕がなく、拘束されており自由な時間がないですよね。
またはお金がない人は、好きな物が自由に買えなかったり、海外や沖縄などリゾート地に簡単に行ったり出来ないですよね?
しかし、自由も捉え方次第で全く変わってきます。
例えば、仕事が好きな事だったらどうでしょうか?
ラッパーは仕事として好きな曲を友達と制作したり、ライブをするために日本全国いろいろな場所へ行ったり、自分の好きを体現したブランドを作成したり、お金を稼ぐために忙しく仕事をしています。むしろ休みなんて無いかもしれません。
でもこれって「自由な生き方」だと思いませんか?
あなたは毎日毎日同じ会社に通い、好きでもない、嫌な仕事をして、そこそこの給料を貰っているから自由な生き方が出来ていない、好きなことが出来ていない、と思うのではないでしょうか。
自由に生きるということは、自分らしく好きな事をして生きることにつながるのではないでしょうか。
ただし「自分らしく好きな事をして生きること」を決めるのは、他の誰でもなくあなた自身です。
今の人生を選んだのはあなた、そして今後の人生を選ぶのもあなた。
誰のせいでもなく、全てあなた自身の選択で今の自分があります。
なのであなた自身がどのように生きたいのか、求めている自由が分からない状態では、自分らしい生き方を実現するのは困難といえます。
ではどうやってどのように生きたいのか、求めている自由を見つけるのでしょうか?
いま会社員で今後の生き方に悩んでいる方、「どう生きたいか?」悩んでいる方、それ絶対誰かに話して相談した方がいいです。
自分の経験や考えの中で悩んでいても、あくまで自分の知っている範囲内での答えしか出てきません。
転職するかどうか迷っている、今後のキャリアについて誰かの意見を聞きたい。そんな方はまず、プロのカウンセラーと一緒に自分の悩みのを相談してみませんか?
もちろん無料で出来ますのでお金の心配は不要です。
少しでも自由な生き方がしたい、好きな仕事がしたい、今の現状が不満、という方は一度相談してみても損はないと思いますよ。
自由な生き方を実現する2つの方法
人生を自分らしく生きるためは、自由な生きる方法、自由を手にする方法を知る必要があります。
大きく分けると2つになります。
1.仕事を辞める(会社員を辞める)
→自分で好きな事をして稼げるようになりたい人に最適です。
2.好きな事を仕事にする(転職する)
→自分で仕事をすると言うよりは、好きな事に関係する仕事をしたい人に最適です。
時間や場所、仕事に縛られずに自由な生き方を実現するためにこちらの2つの方法を試してみては
1.仕事を辞める(会社員を辞める)
あなたは今の仕事に不満がありますか?
あなたは今の仕事が好きな事ではないですか?
もしそうであれば何故その仕事をしているのでしょうか。
仕事辞めていいですよ。
でも仕事を辞めたらお金がなくなる、とほとんどの人が思うはずです。
であれば仕事を辞めて自由な生活を送るために、お金を稼ぐ方法を身につければいいだけなのです。
しかも今の時代、あなたが知らないだけで、会社員として仕事をせずに収入を得る仕組みは山ほどあります。
サラリーマンは自分の時間(労働)の対価として給与を受け取っています。会社のために働かなければ収入を得ることはできません。会社からの給与に依存しているといつまで経っても自由な生活を得ることはできないでしょう。
そこで、誰でも出来る、仕事を辞めて収入を得る仕組みを教えましょう。
アフィリエイト
知らない人は「怪しい」とか「胡散臭い」とか思う人もいるかもしれませんが、世の中の多くのビジネスがアフィリエイトに絡んでいます。
簡単に言うと、「紹介してお金を貰う」ことです。
例えば、Googleで「脱毛サロン 比較」とか検索してみると、多くの比較サイトが出てきたり、脱毛サロンのオススメを紹介しているサイトが出てくると思います。
それは脱毛サロンのアフィリエイトになります。
アフィリエイトとは、あなたのサイトやブログで『企業の商品やサービス』を紹介して、ユーザーが購入をした場合に購入額の一部を報酬として受け取ることのできる仕組みです。
まずは記事を書いて、その記事で『企業の商品やサービス』を紹介して、ユーザーに購入してもらう必要があります。そのため、まずは『ブログを始める』というステップが必要です。
アフィリエイトのメリットは年齢や経験に関係なく初期費用がほぼ0円という点です。
「会社を辞めたい」と思う人の中でもいきなり会社を立ち上げたり、遊んで暮らせたりするほどお金に余裕がある人はいないと思います。そんな方には無料で始められるアフィリエイトは抜群にマッチしています。
収入を得るのに時間はかかりますが、自分のサイト、ブログで一般人でも月100万は余裕です。
SNS
こちらもアフィリエイトに似ていますが、現代の世の中では誰しもが最も簡単に無料で出来るお金の稼ぎ方になります。
SNSはInstagram、Twitter、Facebook、YouTube、TikTokなどに当たります。
YouTube
YouTubeでお金を稼ぐことに関しては、もう皆さんご存知だと思いますが広告収入ですね。
自分の動画が1回再生される毎に0.01円〜0.1円貰えるという仕組みです。
ただし自分のYouTubeチャンネルに広告を貼るには、チャンネル登録者数や再生時間の規定をクリアしなければなりません。収入に結び付けるために、質の高い投稿をこまめに配信してファンを増やす地道な努力が必要です。
軌道に乗せるまでは大変ですが、好きなことを発信するだけで収入になるため、やりがいのある仕事といえます。
Instagram,Twitter,TikTok
Instagram,Twitter,TikTokは現在多くの人がプライベートでも使っているSNSですよね。
では、このInstagram,Twitter,TikTokからどうやってお金を稼ぐかわかりますか?
これも他と同様にアフィリエイトになります。
多くの人に見てもらえるような役立つ投稿(100円ショップ商品紹介)や目立つ投稿(可愛い女性の写真など)でフォロワーを集め、プロフィールにURLを貼り商品を買ってもらう。
もしくは企業からサービスや商品のタイアップ案件などを受けて、紹介する方法でお金を稼ぎます。
例えば以下のようなアカウントになります。
メリットとしては誰でも簡単に無料で始められること、デメリットとしてはまずは多くの人に見てもらう必要があるのでフォロワーを集める必要があります。
また、Instagramで言うとフォロワーが1万人を超えると、ストーリーから直接サイトへの誘導が出来るようになります。
なのでまずはフォロワー1万人が目標になります。
LIVE配信
LIVE配信をする人のことをライバーと呼びます。
結論から言うと、ライブ配信アプリは稼げます! ただし、その金額にはバラつきがあり、個々のスキルや経験、人気度合いによって違いが出てきます。月数千円のお小遣い程度〜月数万円の副業程度の収入の人が数としては多いでしょう。
一方、トップライバーの中には、月30〜50万円や年収1500万円ほど稼ぎ、それだけで食べていくことができる人もいます。
ライバーとして稼ぐにはいくつかの方法があります。
ライバーが収入を得る方法として、
- 投げ銭を贈ってもらう
- イベントや企画に参加する
- ミッション・時給制サービスの利用
- 事務所に所属する
などがあります。
事務所に所属することで1番のメリットとしては、やはり企業案件を貰うことができることではないでしょうか。
企業案件とは、企業の代わりに製品などを宣伝をするという仕事になります。
仕事ということで当然報酬として数万円~数十万円の金額をいただくことができます。
また、企業案件をいただくことにより今まで以上に知名度が上がり注目もされやすくなります。
そのため、確実にライバーとして収入を得たいという方は事務所に入るのもひとつの手です。
顔出し可能な人や容姿に自信がある人、面白い動画を作る自信がある人にはもってこいですね。
ちなみに、仕事辞めずらい人へ
ちなみに「仕事を辞める」と言っても会社がかなりブラックだとか、上司が相当クセのある人とか、はたまた最近行ってないから辞めるとも言いづらい、とか、様々な理由で「仕事を辞める」事自体が難しい人が多いのが現代です。
であれば、「退職代行サービス」を利用した方が良いです。
日々の勤務の中でストレスを常に感じている、上司や周りの目を気にしてしまい辞めることを言えない、といった仕事や退職に関する悩みを抱えている人は日本中で増えています。
ヘタに直接上司に「辞めたいです。」と言うと、引き止められたり、嫌味を言われたりすることも十分考えられます。
そこでそんな退職の不安を解消してくれるのが「退職代行サービス」になります。
オススメの「退職代行サービス」は男性であれば【男の退職代行】、女性であれば【わたしNEXT】です。
特に女性は、強気な上司であったり、人手不足や人間関係を悪くしないようになどの職場の空気に配慮して、退職を言い出せずに苦しんでいる人も多くいます。
また、そこまで深刻ではないけど仕事がつまらないと感じていたり、上司や同僚などと合わない、職場の雰囲気が合わないなど、何となく次に行きたいなぁと日々感じている方も多いかと思います。
少しでも退職したいけどしずらい、と考えてる人は無料なので1度相談してみては?
2.好きな事を仕事にする(転職する)
好きなことを仕事にする事をもう少し分解して考えてみます。
好きな事を仕事にするを分解↓
①好きな事自体がお金になる=スポーツ選手、歌手、ダンサー、俳優など
②好きな事に関係する仕事をする=アパレルブランドに就職する、ゲーム会社に就職するなど
ではこの2つをどうやって実現すればいいのか具体的に紹介します。
①好きな事自体がお金になる=スポーツ選手、歌手、ダンサー、俳優など
やはり好きな事を極めて、他の人にも負けない実力がついている人はどうやってもお金を稼げます。
何故ならもうその人には影響力があるからです。今の世の中において影響力に勝る力はないかもしれないですね。
あなたが好きな事はあなたが今の年齢からでも勝てる領域なのか、また、この先ずっとやり続けられることなのか、を考えて、もしそれがクリア出来るのであれば今からでも遅くはないです。
継続こそが1番の近道になります。
その好きな事を極めましょう、何ふり構わず、周りに何を言われようと、それを極めましょう。
そうすれば自ずとお金は付いてくるものなので、必ずその好きな事で生きていける環境になります。
②好きな事に関係する仕事をする=アパレルブランドに就職する、ゲーム会社に就職するなど
こちらに関しては、会社員として仕事をするのはいいけど、好きな事、好きなジャンルで働きたい!と言う方に最適な方法です。
あなたが好きな事、興味がある事は全てどこかしらの会社のサービスであったり、商品が関わってきます。
なので、その商品やサービスを扱っている、運営している会社に転職すればいいだけの話。
でもどうやってそんな会社に転職するの?と言う方多いですよね。
みんな知らないだけで、世の中にはそのようなお仕事を探せるサービスは山ほどあります。
具体的に紹介していきますね。
アパレル、ファッションに興味がある人
【クリーデンス】と言うサービスが最適です。
【クリーデンス】が何かと言うと、アパレル・ファッション業界への転職を希望する方へ、無料で転職支援サービスを行っています。
例えば、国内トップクラスのブランドのデザイナー、世界的外資ラグジュアリーブランドの販売、安定の老舗商社の企画、成長著しいファッション系ECポータル運営など、幅広い求人が【クリーデンス】には揃っています。
転職が初めて、と言う方や、進め方がわからない、好きだけど自分でも出来ることなのかわからない。と言う方でも書類の書き方からデザイン画のアドバイス、面接対策や他では知り得ない企業情報の共有などを受けることができます。
ゲームに興味がある方
【ファミキャリ!】と言うサービスが最適です。
【ファミキャリ!】とは、ゲーム誌として多くのゲームファンに愛されている「ファミ通」と、 クリエイティブ業界専門の転職エージェント会社であるクリーク・アンド・リバー社が運営している、 ゲーム業界に特化した転職サイトです。
特徴としては、「ファミキャリ!」はゲーム雑誌として多くの人に知られている「ファミ通」の求人サイトであり、 大小問わず様々な各ゲーム会社、メーカーからの求人が掲載されています。
ゲーム業界へ転職するためにはスキル面も大事ですが「ゲームが好き」というのが重要な資質になります。
なので、ゲーム好きな人には圧倒的に有利に転職活動を進められるサービスなのです。
都会が好きな人、都心で働きたい人
好きな事はそこまで明確にないけど、今は地方に住んでいて地味な仕事で好きになれない方、キラキラした都会、都心で働きたい人には、上京して働くことに特化したサービス、【MIYAKO TIKET】が最適です。
【MIYAKO TIKET】とは、地方在住の上京を目指す20代、30代を応援する転職サイトです。
特徴としては、以下になります。
・転職から家探しまでサポート
・中卒、高卒でも対応可能
・社会人経験なくても対応可能
上京を希望する人がよく抱える悩みが「転居費用、引っ越し費用」がかかることです。
しかし【MIYAKO TIKET】では転居初期費用が最大0円になったケースもあります。
なので都会が好きな人、都心で働きたい人には最適なサービスになります。
とりあえず今の仕事が嫌だ、環境を変えたい人
好きな事を仕事にしたい、の前に、今の仕事が嫌だ、環境を変えたい、と言う人もいるでしょう。
自由に生きると言うことは別に必ずしも好きな事を見つけて仕事にしなければいけない訳ではないです。
そんな人には、【転職hone(ホン)】が最適です。
【転職hone(ホン)】とは20〜30代キャリアのサポート経験・知識が豊富なプロの転職サポーターがマンツーマンで転職活動をサポートしてくれるサービスになります。
【転職hone(ホン)】の特徴としては、企業からの利益で運営されている従来の転職エージェントとは全く異なり、転職エージェントサービスではないからこそできるサービスとなっております。
具体的には自己分析・キャリア設計・転職軸の設定など転職活動を始める前のマインド段階から企業研究・履歴書添削・面接対策まで転職活動の全過程で丁寧なサポートを実施してくれます。
また、zoomやSkype等オンライン面談やLINE相談も可能なのでめちゃくちゃ便利。
まずは無料カウンセリングで気軽に話を聞いてみては?