DreaDia

HIPHOP情報メディア

【おすすめアーティスト】SHO-SENSEI!!

【おすすめアーティスト】SHO-SENSEI!!

今回は「キンコンカンコン〜」で話題沸騰中のSHO-SENSEI!!を紹介致します!

2019年12月23日「King!! Kong!! Kang!! Kong!!」をリリースし、その中毒性のある独特なメロディ&リリックで存在感を放っているSHO-SENSEI!!
今後、HipHop界をグングン駆け上がっていくであろう要注目のアーティストです。

そんな今注目のアーティスト、SHO-SENSEI!!についてインタビューを通して紹介します。

【レコチョクからダウンロード】

目次

SHO-SENSEI!!とは?

出身:兵庫県(カナダに2年間住み英語、音楽を学ぶ)

活動拠点:東京都

仕事:アーティスト、Uber eats配達員

趣味:音楽制作

はじめまして、インタビューを通してSHO-SENSEI!!さんについて色々聞ければと思います!
まずはSHO-SENSEI!!の出身地等のバックグラウンドを教えて下さい。

兵庫出身で僕と3つ上の姉の四人家族です。
父親は昔から単身赴任で東京にいたので、基本的に母と姉と3人で住んでいました。

音楽活動以外で何かしていますか?

Uber eats配達員をしています。 時間がある時に自転車で東京の街を疾走しています。

では逆にお休みの日は何しているのですか?

音楽を作っています。 音楽は仕事であり、趣味なので、時間があれば常に制作をします。

完全に音楽に生きている感じですね!
プライベートな話ですが、恋愛関係はどんな感じなんですか?(笑)

あまりうまくいってる方ではないです。友達には女の子を見る目がないと言われます(笑)

そうなんですね、モテそうなルックスなのに勿体無い!(笑)
ファッションについては何かこだわりとかありますか?

特に強いこだわりはありません。でも機能性を他の人よりは重視しているつもりで、動きやすい服や、少しスポーティーな服が好きです。
好きなブランドはJaden smithが展開している、MSFTSrepが好きです。日本で着てる人も少ないので被ることも少ないと思います。

音楽について

この投稿をInstagramで見る

2019どうだった?

SHO-SENSEI!!(@sho_sensei)がシェアした投稿 –

既に数々の曲をリリースしているSHO-SENSEI!!ですが、音楽について色々聞いてみました。

普段はどんな音楽を聞いていますか?

SoundCloudを使ってまだあまり有名ではない若手の少し変わった曲を聞いています。
静かな曲や、サビもないような変わった展開を持つ曲が特に好きです。

なるほど、ある意味同世代の似たような感性の曲を聞いている感じがしますね!
ちなみに尊敬するアーティストとかは誰かいますか?

Jaden Smithです。彼は有名なハリウッドスター、ウィル・スミスの息子として初め有名になり、音楽活動を開始した時も世間は親のおかげで有名なんだと言い続けて彼を認めませんでした。しかし彼は一切そんな意見を気にする事なく、曲、ビデオ、そしてファッションで自分自身を貫き通し、今世の中を席巻しています。誰よりも自分としての芯が強い人間に僕には見えました。

結構アーティストのバックグラウンド見てるんですね、Jaden Smithは曲もライフスタイルもイケてますよね!

Jaden Smith

SHO-SENSEI!!さんにとって音楽の魅力とは何ですか?

音楽には記憶があると思います。 当時あった事、感じた事、見た景色、会った人などがその時に聞いていた音楽聞くだけで蘇ります。

音楽活動について

SHO-SENSEI!!の音楽活動はどのようにして始まり、現在はどのように楽曲制作をしているのか聞いてみました。

音楽活動をはじめたきっかけを教えて下さい!

正直本当にスタートした時のことはあまり覚えてません。15歳くらいに少しずつ曲を書くようになり、気付いたら仲間とレコーディングをしたりしてました。 しかしその後仲間はみな勉強に部活と忙しくなり、気付いたら僕だけが本気で曲を作っていました。

本気で音楽が好きで続けられる人はそんなに多くないですもんね〜。
では、SHO-SENSEI!!さんは楽曲制作をどんな感じで進めるのですか?

僕にとって楽曲を作ることは呼吸する事と同じ事で自分のストレスや、自分の抑えきれない感情を楽曲を作る事で処理して、自分を保っています。その中で言いたいリリックが先に出る事もあれば、感情にフィットする使いたいビートが先に出てくる事もあります。 特にフローから先、リリックから先、ということはなく、感情が先。という感じです。

もう完全に楽曲制作はライフスタイルの一部なんですね!
ちなみに楽曲制作で失敗した経験とかってありますか?

すごくかっこいいビートをネット上で見つけて、購入せずにとりあえず製作しました。するとものすごくカッコイイ楽曲が出来たのですが、そのビートの著作権を購入しようとした時には既に他の誰かに購入されていました。そのせいでその楽曲をリリースする事が出来ませんでした……。

完全にしくじったやつですね(笑)
他にも音楽を続けている中で色々な経験をされているかと思いますが、今までに音楽を辞めようと思った事はありませんか?

ないです。音楽は生活にプラスアルファとしてあるものでなく、僕の生活スタイルそのものなのでそもそも「やめる」という概念がありません。

音楽がナチュラルに生活に溶け込んでいるって感じですね!
ではSHO-SENSEI!!さんにとってプロのアーティストってどんな人だと思いますか?

お金が1円でも発生するならもうそのアーティストはプロのアーティストだと思います。

「King!! Kong!! Kang!! Kong!!」について

【レコチョクからダウンロード】

最新曲「King!! Kong!! Kang!! Kong!!」はどういう思いで作ったのですか?

キンコンカンコンは皆も知ってるとおりチャイムの音です。
僕は今の日本のHiphopシーンで間違いなくトップに立てるアーティストです。しかし同時に今僕はトップにいないのが現状です。 その現状に少し息苦しさを感じつつ、他のアーティスト達に僕という存在の警笛を鳴らそうと思い製作しました。 僕の中でチャイムが鳴ったのでもう時間切れだ。という感じです。

今後の活動について

ここまでのインタビューでSHO-SENSEI!!は完全に音楽と共に生きているアーティストで、自分の芯をしっかり持った野心溢れるアーティストだとわかってきたと思います。

最後に現在の音楽業界についてと今後の活動について聞いてみました。

今の音楽業界、HipHop業界について思う事があれば教えて下さい!

かっこいいアーティストが少ないと思います。
ヒップホップが日本全体で流行っていないのはメディアや、レーベルだけのせいでなくシンプルに僕達がそこまでかっこよくなかったからだと思います。 でも最近日本にもかっこいい若手がたくさんいるように感じます。 今の僕達がもっと活動して、もっと自分を高める事ができれば、音楽シーンはいきなり僕達主体のものに変わります。

全く同感です。近年日本のHipHopのレベルは格段に上がっていますし、誰でも自身の才能を世の中へ拡散する事が容易になってきているので、もっともっとSHO-SENSEI!!さんのような若手の勢いあるアーティストが現れてくると思いますね!

SHO-SENSEI!!さんの今後の活動について、どのように進めていく予定ですか?

世の中が求めている曲よりも、自分が作りたい曲をたくさんリリースするつもりです。 それが正解かどうかはわかりませんが、1度自分の感覚を信じてみたい思っています。

ありがとうございました!
では最後にファンの方々へひと言お願いします!

レーベルに入っていない僕達にとってみなさん大切な存在です。 みなさんのおかげで僕達の活動は支えられいます。一人一人のサポートがこれからの音楽シーンを変えていく思います。そういった意味でみんながプレイヤーとて意識をもって音楽に関わって欲しいです。

先日僕の1st EP THE BLAZING STAR FOREVERをリリースしました。
自身持つ激しさと、儚さの二面性がテーマです。是非お楽しみ下さい。

Return Top