DreaDia

HIPHOP情報メディア

【オススメのシューズブランド vol1】HIPHOP好きなら知ってて当然!

【オススメのシューズブランド vol1】HIPHOP好きなら知ってて当然!

ストリートファッションにぴったりなシューズが知りたい!

HIPHOP界のトレンドなシューズを知りたい!

今回はこんな疑問を解決できるような、HIPHOP好きにオススメのシューズブランドを紹介致します。

ストリートファッションでは海外でもスポーツブランドのシューズを合わせることが人気、トレンドになっています。もちろんそれはストリートにルーツを持つHIPHOPにも言えることです。

そこで今回はスポーツブランドの中でも今トレンドのオススメシューズブランドを紹介致します。

目次

NIKE(ナイキ)

もはや知らない人は世の中に何人いるのか?と思うほどの知名度があるシューズブランドであるNIKE(ナイキ)。

NIKE(ナイキ)とは?

現在アメリカのオレゴン州に本社があり、今や野球、サッカー、バスケットボールに始まり、様々なジャンルのスポーツ用にアパレル、シューズを製造しています。

NIKE(ナイキ)の誕生には日本の老舗シューズブランドの「アシックス」、「オニツカタイガー」が関係していることはご存知でしょうか?
最初は日本のオニツカタイガーを輸入販売していたアメリカの会社「BRS」が、日本の大企業である総合商社の「双日」から融資を受けて自社ブランドを作ったことがNIKE(ナイキ)の始まりなのです。

NIKE(ナイキ)とHIPHOP

ランニング・トレーニング用の高機能シューズとして誕生した「エア・マックス」シリーズは、その見た目からファッション用としても人気が急上昇し、現在では希少な靴としてシューズファンの間では定価よりも高価な金額で売買されています。

そんな「エア・マックス」シリーズですが、HIPHOPやEDMなどのミュージックからインスパイアを受けてデザインされている物も数多くあります。

2019年9月に販売開始された、「Air Max 270 React」はHIPHOP、EDM、レゲエ、ヘビーメタルから影響を受けそれぞれのバージョンでカラーの異なるデザインを販売しています。

ヒップホップ」に関しては、NIKE(ナイキ)は「変化に必要なアクション、愛、怒り」と捉えており、それを具体化する色として、全体的に黒のパネルで覆われています。

エレクトロニックミュージック」バージョンはとてもカラフルなデザインで、このバージョンでは、EDMの音を赤、ピンク、深紅の色合いで表現しています。

レゲエ」は緑と黄褐色の素朴な組み合わせによって、レゲエのの活気とリズミカルな音を連想させています。

NIKE SB(ナイキ エスビー)

NIKE(ナイキ)のコレクションの中でもよりHIPHOPと関係性があるのはNIKE SBです。

NIKE SBのSBとはスケートボーディング(Skateboarding)の略でスケートボード用のシューズとして製造されているモデルになります。

その中でもオススメのシューズは「ジャノスキー」と「NYJAH」モデルです。

ジャノスキー(STEFAN JANOSKI)

ポイント

ジャノスキー」モデルはステファン・ジャノスキーと言うプロスケーターのために作られたシューズで、彼のスタイリッシュなスケートボードスタイルとお洒落さを満足させられる仕様になっています。

シンプルなストリートスタイルが好きな方にはぴったりのシューズです。

STEFAN JANOSKI

ナイジャ(NYJAH)

ポイント

NYJAH」モデルは、ナイジャ・ヒューストンと言う若手プロスケーターのために約1年の開発をし作られたシューズで、激しい足の動きに合わせて柔軟に曲がる用に柔らかさと丈夫さを兼ね備えたシューズになっています。

履き心地にも妥協したくない、ラフなジョガーパンツをあわせたストリートファッションが好きな方にはぴったりなシューズです。

nyjah huston nike sb

Adidas(アディダス)

NIKE(ナイキ)と同じく、サッカーをはじめ世界的に様々なスポーツ選手や音楽アーティストにむけてアパレル、シューズを製造しているブランドです。

ヨーロッパのドイツ、バイエルン州に本社があり、1951年にフィンランドのスポーツブランド「KARHU」から今やAdidas(アディダス)の代名詞とも言える3本線(スリーストライプ)の商標を譲り受けました。

その後、スポーツブランドとして人気が出るとともに、音楽業界、ストリート業界にも浸透していき、今や数々のストリートアーティストであるラッパーなどとコラボレーションしており、HIPHOPとは深い関係があるスポーツブランドの1つとなりました。

その中でオススメのシューズは「スタン・スミス」と「PUSHA T  OZWEEGO」です。

スタン・スミス(STAN SMITH)

スタン・スミス(STAN SMITH)はストリートファッションが流行ってきた今年に再び流行の波にのりました。

特に売れていたのがグリーン×ホワイトの定番カラーです。

ポイント

ちなみにこのスタン・スミス(STAN SMITH)のルーツはテニスシューズで、アメリカの世界ナンバー1テニスプレイヤーである「スタン・スミス(STAN SMITH)」のために作られたモノだったのです。

プシャ T オズウィーゴ(PUSHA T  OZWEEGO

オズウィーゴ(OZWEEGO)

オズウィーゴ(OZWEEGO)は軽くて快適、クッション性に優れた90年代のランニングシューズにインスピレーションを得て、adidas伝統のクッショニングテクノロジーadiPRENEを搭載したオールドとニューを組み合わした、まさに遺伝子組み換えシューズです。

ポイント

ここ最近のトレンドとしてはオールドスクールの復刻があり、海外では90年代の流行と現代っぽさをミックスしたファッション、シューズが人気になっています。
世の中のシューズブランドもその波を受けています。

その中でも「プシャ Tオズウィーゴ(PUSHA T  OZWEEGO)」は世界的に有名なヒップホップアーティストの「プシャ・T」とのコラボレーションで生まれたシューズです。

やはりこれもオールドスクールの復刻のトレンドの中、1990年代終わりから2000年代初めのスタイルが着想源になっています。テキスタイルとスエードのアッパーをあしらい、ラバーアウトソールを合わせています。

Adidas SB(スケートボーディング)

https://www.instagram.com/p/Bn9VTRmAOua/?utm_source=ig_web_copy_link

Adidasのコレクションの中でも最近イケているシューズが出ているのがAdidas SB(スケートボーディング)です。

Adidas SB(スケートボーディング)は名前から分かる通り、スケートボード用にデザイン、製造されているシューズです。

その中でもオススメなのが「3st」です。

スケートボード用のシューズとはどのブランドも長い間、改良やデザインの変更が行われ続けており、この「3st」はこれまでのAdidasの知識を詰め込んだ最高傑作になっています。

ポイント

3st」はadidas Skateboardingの所属ライダー(選手)とデザイナーがタッグを組み、既成概念にとらわれることなく自由な発想によりクリエイトされた革新的なニューシルエットシューズです。
足にピッタリと馴染む優れたフィット感や最新のヴァルカナイズドソールによる直感的なボードフィールなど、adidasの最新テクノロジーがこの「3st」には凝縮されています。

この「3st」は履き心地抜群で、流行の先を行きたい個性的なストリートファッション好きにぴったりなシューズです。

New Balance(ニューバランス)

アメリカのマサチューセッツ州に本社がある、スポーツシューズブランドです。

当時33歳の創業者ウィリアム・J・ライリーが靴のインソールを作り始めたことがNew Balance(ニューバランス)の始まりで、その後カスタムメイドのランニングシューズを製造し始めました。

New Balance(ニューバランス)の特徴は、同じようなスポーツシューズブランドが各社中国やベトナムなど人件費などが安い外国に生産拠点を移している中、アメリカやヨーロッパを製造の中心拠点としている事から他社のシューズより少し高価になっている傾向があります。

また、New Balance(ニューバランス)は各シューズのモデル名を数字で表している事も特徴です。

そんな中でオススメのシューズがNB Numeric(ニューバランス ヌメリック)シリーズの「212」です。

212(PRO COURT)

NB Numeric(ニューバランス ヌメリック)シリーズはパフォーマンス フォーカスのスケートラインシリーズです。

2013年から始動し、2015年に本格的に展開がスタートしました。
New Balance(ニューバランス)において初となるアクションスポーツ用シューズであるNB Numeric(ニューバランス ヌメリック)は、ブランドが100年以上の歴史の中で培ったパフォーマンス・テクノロジーを融合して展開する、スケーターに向けた本格的なスケートラインなのです。

そのスケートラインの中にあるのが「212」(PRO COURT)です。

ポイント

212」は1970年代のテニス用コートシューズ「PRO COURT」をNew Balance(ニューバランス)所属のスケートボードチームのリクエストで甦らせたスケートシューズのニュークラシックモデルです。

まさに今トレンドのオールドスクールの復刻そのものです。

リラックスしたオリジナルの形状を保ちつつ、つま先のラバートゥをスエードに変更し高い操作性を実現しています。
また、インソールにプリントされた文字も実際のフォントを使うなど細部まで拘りの仕様です。

こちらはトレンドのオールドスクール感のあるシューズをシンプルに今風に履きたい方におすすめのシューズです。

Return Top