DreaDia

HIPHOP情報メディア

スケートボードショップ&PalmParkスケートボードパーク

【独占インタビュー】関西弁&濃いめのリップ&黒髪がキーワードの大門弥生

【独占インタビュー】関西弁&濃いめのリップ&黒髪がキーワードの大門弥生

#KETSUFUREで大ヒット中の「強め女子」代表、大門弥生をインタビューと共に紹介致します!
関西弁&濃いめのリップ&黒髪がキーワードの今現場で大注目のアーティストです。

目次

大門弥生とは?

プロフィール

・出身:大阪府

・年齢:1991年4月11日生まれの28歳

・ 家族構成:両親、妹、祖母

・尊敬するアーティスト:Beyonce, SHINGO★西成

・10代の頃から大阪のクラブを中心のダンサーとして活動

・テレビ東京の番組 「ウェルカムTV」で2000組の中から選ばれダンスヴォーカルユニット”rhythmic”でメジャーデビュー(現在は解散しています。)

ウェルカムTVとは、様々なアイドルを“タナボタ感覚”で見つけちゃう新しいスター発掘完全脱力オーディション番組

avexでダンスインストラクター・振付師としても契約し、ダンスイベントのプロデュースの経験もある。

ダンススクール(教室)ならエイベックス・ダンスマスター

・以下公式リリース情報

・10代からメジャーレーベルに所属し活動。

・2016年にソロデビュー。

・2017年、同時リリースした「Choose Me feat Reichi 」「メロンソーダ feat Rei©hi」が話題となり、YouTubeは合計 “300万回” 以上再生

・ 「Choose Me」 は iTunes レゲエチャート 1位を獲得。

・音楽番組「LOVE MUSIC(FUJI TV)」ではスタッフが選ぶ期待のアーティストとして番組史上初めてインディーズアーティストから選ばれた。

・国内外で年間80本以上のLIVEを実施

・2018年には、関西の兄貴分的存在「SHINGO★西成」プロデュース『ヒールで仁王立ち』をリリース

・その後、”FEMINIST”をテーマに『NO BRA! feat.あっこゴリラ』をリリース

・自身でライブイベントも主催し東京・大阪にて毎年開催。女性アーティストのみで構成された内容でタイトルは「GIRLʼS POWER」。

・2019年 待望の2nd ALBUMのリリースに向けて、 4月より6ヶ月間の制作活動の為に拠点をLos Angelesに移す。

・7月に先行シングル『First Class Bitch』、8月に「#KETSUFURE」をリリース。

株式会社 Office Schwaza様より

経歴を見てもわかる通り、幼い頃からHipHopにどっぷり浸かっていた大門弥生
しかし、メジャーデビューした際の雰囲気は少しHipHopとは違う雰囲気ですね。
そこは「音楽は個性爆発」をモットーにしているDreaDiaとしては気になるところでもあります。笑

その辺りも含めて大門弥生のプライベート、音楽活動についてインタビューで聞いてきたのでチェックしてみましょう!

独占インタビュー

大門弥生のプライベート

幼い頃からHipHopにどっぷり浸かっていたようですが、普段はどんな曲を聞いていますか?

HipHop, Dancehall, Reggae。私のルーツです。

大阪生まれなのでレゲエ、ダンスホールはガッツリ聞いてきましたし元々10代の頃は、90年代のHipHopを専門としたダンサーをしていたのでオールドスクールも好きです。

最近はアフロビーツ系のダンスホールをよく聴きます。

10月まで半年LAに住んでいたのでUSものはガッチリ最新のものまでチェックしていますがリリックの内容が薄い曲が多いのでぐさっとくるものを特によりすぐって聞いています。

USの音楽でもリリックの内容までチェックして、しっかり中身のある楽曲を掴んでいるのですね〜、流石です!

では、そんな中でも最近のお気にりアーティストは誰ですか?

Burna Boy, KOFFEE

Buena Boyはアメリカでも流行に敏感な黒人の男の子達が
結構チェックしていました。

サウンドもいいけど、リリックがいいんですよ。

アメリカでしっかり現地のトレンド掴んできてますね!

オフの日は何をしているのですか?

曲作ってます
曲作り、終わりがないのでw

たまに家にラッパーRei©︎hiが遊びにくるので
朝まで語ったりしますね。
音楽の話はもちろん、恋愛話もするし、真剣に語り合って、二人で泣いたりする日もあります。笑

オフでも曲作りなんですね、ストイック!

Choose Me」「メロンソーダ」でも共演されたり、Rei©︎hiさんも今勢いのある女性HipHopアーティストですよね。
お二人の恋愛話や真面目な話、内容気になります!笑

ちなみに、大門弥生さんの恋愛事情はどんな感じですか?

思春期の頃は、代表的な悲劇のヒロインでした。笑

本当に思い返すと散々な恋愛しかしてきてないですし、
会いたくて会いたくて震える、、、以上の
ネガティブな歌詞をよく書いていました。笑

でも、だからかな?
今はちょっとのことじゃ病まないし、
女の子が「もっと強く心を持ちたい」って
思ってくれるようなロールモデルになっていきたいと思っています。

これまでの恋愛経験が今の「強め女子」の原点でもあるのですね!
その過去があって今の大門弥生さんの曲が出来ているって考えるとまた違った魅力が見えそうです。

6ヶ月間のアメリカでの活動

今年のはじめ、約半年間アメリカのロサンゼルスに拠点を移していましたが、アメリカではどんな活動をしていたのですか?

主に人脈作りには精を入れてました。
住むのが半年限定だったので、また戻ってこれる時にガッツリ動けるようにほぼ毎日、スタジオかクラブにいました。

クリスブラウンタイダラサインにもスタジオで会いましたし憧れていたスター達が普通にいるので住む前に比べると意識とモチベーションがかなり変わりました。

ライブは月に2,3回はしてましたね。

普通のライブをしてたら印象に残らないのでアジア人のスキニーな女の子がこんなバイブスやばいの??!
って思われるように、かなりオラオラでやったり、新曲「KETSUFURE」でTwerkしたりかなり工夫はしてました。

普段のLAでのライフを映像と歌に残したので
リリースを楽しみにしていてください。

音楽活動について

大門弥生さんが楽曲制作を始めたきっかけはどんな事だったのですか?

さっきも述べましたが、元々はダンサーでした
中1でダンスと歌を始めたのですが、気付いたらHipHopの虜になっていて学生時代からクラブで踊ったり、ストリートでオール練したりしていたので親にはかなり迷惑をかけました。

高校の時、たまたまみていたテレビでオーディションをしていて、自分たちのハードコアなHipHopがテレビに映ったらやばいと思って受けたものに、合格
メジャーデビューをし、KPOPグループ的なアイドルを2年間やっていました

その頃は、事務所が決めた音楽をしていたので自分の好きなものと、しなければならないものが違いすぎて、そのフラストレーションからトラックメイクを勉強し出しました。

今は、歌詞に絞ってますが、元々はトラックメイクも本格的にしていたんです。

今、細かい指示を出すことができるのはその経験があったからですね。

グループが解散してからソロに転換し、今の会社(株式会社 Office Schwaza)の社長と出会い、共に会社を立ち上げる所から今まで二人三脚でやってきている感じです。

かなり喧嘩もしますがいいパートナーですね。
なんでも相談しあって決めています。

いいパートナーに出会い、自分の好きな音楽を世界に発信できるようになったんですね!

私たちも今、音楽業界は変革期だと思っていて、
今後は大門弥生さんのような自分のスタイルを貫いて、個性を爆発させるアーティストが活躍できる時代になっていくと思っていますし、アーティストはそうあるべきだと思っています!

「KETSUFURE」について

8月にリリースした「KETSUFURE」ですが、この曲が制作された背景を教えて下さい!

KETSUFUREに関しては「NO BRA!」のプロデューサーXLIIが元々作っていた曲で、彼がDJで自身の「KETSUFURE」を流した時、「この曲やばいからリメイクしたい!!」と思い立って、彼に速攻相談しリメイクをさせてもらい、完成しました。

XLIIウクライナ出身のプロデューサー
日本在住歴もかなり長いのですが、感覚が日本人離れしているというか、斬新なので彼と作品を作るの時間が大好きで。

この曲ではとにかく難しいことを考えずに盛り上がって欲しかったのでPVでは、お尻女神のYURISAちゃんにオファーをしケツメインのPVLAで撮りました。

作戦通り、、?
アメリカでは、「日本人がTwerkアンセムを作った!」とツイッターで話題となり1日で200万回再生されるなどのバズが起き、NYのHOT97のDJにHeavy Hittersなどでも取り上げまれました。

この曲、本当に世界共通なんですよw
どこでも盛り上がります。笑

たしかに「ケツ」は世界共通ですもんね!笑
今後もライブの予定がたくさんあるとの事なので皆さん是非現場で、生の「ケツフレ」を体感して下さい!

お尻女神のYURISAちゃん

今後の活動について

最後に今後の活動と夢を教えて下さい!

長く音楽をやってきた過程でHipHopレゲエのシーンは特に男性が多く、悔しい思いも沢山してきたので、女の子でもここまで振り切って生きていいんだって、そんな生き様を魅せていけたらなと思っています。

夢はもちろんグラミーです。
国境関係なく活動できるアーティストになっていきたいと思っています。

2020年は勝負の年
すでに仕込んでいる作品のリリースが立て続けにあるので
楽しみにしていてください。

ライブはツアーは精力的に行っているのでぜひ、足を運んでください。
現場で、ファンの皆に会えるのを楽しみにしています。
インタビュー、ありがとうございました。

Instagram @yayoidaimon
Twitter @DaimonYayoi

ありがとうございます!
日本はまだまだ女性が悔しい思いをする業界、場所がありますが、大門弥生さんの活動をみて今後日本に「強め女子」が増えることでしょう!

今後の予定

年内 3ヶ月連続 SINGLE配信予定

2020年 3年半ぶりのEP 2枚組 アルバムリリース予定

10/31 渋谷 SOUND MUSEUM VISION

VISION HALLOWEENPARTY 2019
SPECIAL GUEST:中田ヤスタカ・SHINTARO・大門弥生・Rei©hi・りんごちゃん・クロちゃん

VISION HALLOWEENPARTY 2019

11/1 北海道 札幌 JINXS

 SPECIAL GUEST 大門弥生

大門弥生×REICHI 3DAYS TOUR

11/8 神戸 LARUS
11/9 徳島 CLUB HIGHLAND
11/10  京都 KITSUNE

SXSW 2020 出演決定!

・2020年3/13 〜3/22にアメリカのテキサスにて開催される、アメリカ3大フェスのひとつ、SXSW2020に出演が決定。

SXSW2020 SHOWCASE出演アーティスト 第1弾 288組発表 – 未来予報株式会社 | VISIONGRAPH Inc.

気になる日本からの出演者は下記の6組です。 eX-Girl (Kichijoji)  http://exgirl.lolitapunk.jp/info/ YAYOI DAIMON (Tokyo)  http://www.yayoi-daimon.com/ UCHIKUBIGOKUMON-DOUKOUKAI (Tokyo)   http://www.uchikubi.com/pc/ The fin. (Kobe)  https://www.thefin.jp/ ChihiroYamazaki+ROUTE14band (Tokyo)  https://y-chihiro.com/ The Tomboys (Kobe)  http://thetomboys.net/

What’s SXSW ?
アメリカテキサス州オースティンで、毎年 3 月に開催される世界最大級の カンファレンス & フェスティバルです。
はじまりは 1987 年。

未来を考えるクリエイティブな人々のゴールを達成するのを助ける場として 設立されました。

2019 年には 106 カ国から延 417,400 人が集まり、 それぞれのインスピレーションと発見、そしてそれぞれのゴール達成する プラットフォームへと成長し続けています。

未来を議論するセッション、音楽のショーケース、映画の上映、展示会、そしてさまざまな業界を超えたネットワーキングの機会を提供しています。

2020年3月、オースティンで予想外の発見を。

株式会社 Office Schwaza様より

Pick Up 「女性ラッパー」

・AMAYA

・Minami(CREAM)

・Hitomin

・大門弥生

・FUJIKO

・Marukido

スケートボードショップ&PalmParkスケートボードスクールhttps://www.instagram.com/dreadia_palmpark/
Return Top